

愛知県豊川市編

11月9日はオレは頑張るキャンペーン初の愛知県と高知県の同時サンプリングを実施する!
愛知県はイトメンの営業所があるが、オレは頑張るキャンペーンで訪れるのは初めてだ。
2週連続しかも同時に2ヵ所のサンプリングという無謀とも言えるチャレンジ!そして、愛知県も高知県も「知」という漢字がある。
「知」とは・・・心に感じとる。物事の道理がわかる。しる。しらせる。おぼえる。「知識・知者・知覚・知見・知情意・知命・上知・覚知・通知・予知・周知・承知・報知・察知・関知・感知・告知・熟知・探知・認知・未知」
なんということだ!これほどこのキャンペーンにピッタリなことはない!まさに雑学王オレ!
午後14時過ぎに愛知県入りし、若手営業スタッフのおすすめで遅めの昼食をここで食べることに。

「横浜とんこつラーメン まんぷく家」さん。三河発の横浜家系ラーメン。超濃厚とんこつスープに、麺の固さ、スープの濃さ、油の量、各種トッピングの組み合わせの多さ、どれにするか考えながら注文するのが楽しいラーメン。
ここはやはり一番人気のおすすめの特性ラーメンをいただこう。麺:ふつう、味:濃いめ、脂:ふつう でオーダーする。

おおお、これはめちゃうまそう!濃厚スープにチャーシュー3枚、のり5枚、味玉1個、うずら卵1個、ほうれん草。
ほうれん草が美味しい。ほうれん草合うなぁ。麺も美味しい。
みんなは何を頼んだんやろ。

ほうほう、太麺やな。ははは!右のん真っ赤っかやん!辛いやろこれは(笑)
さて、もう一つちょっと寄りたいとこがあるんや。みんな、そろそろ行くで。

じゃーん!そうです豊川稲荷です。日本三大稲荷の候補(諸説あり)といわれる豊川稲荷。
ちょっとお参りさせてもらおう。

広いなぁ~・・・デカいなぁ・・・めちゃくちゃ立派な神社やなこれは。お正月とか賑やかやろなぁ。
たつのに帰ってから教えてもらったんやけど、豊川市は「どんき祭り」という奇祭があるらしい。白狐(赤狐もおるみたい)が子どもたちを真っ赤に容赦なく染め上げるという、あのナマハゲや13日の金曜日のジェイソンにも勝るとも劣らない猟奇的インパクトの祭り。気になる方は「どんき祭り」で検索してみてください(笑)

豊川稲荷の前にかわいい商店街があるな、ちょっと行ってみようか。
いなり寿司専門店てマジか。
これはすごいな、いなり寿司が反対向いとる。その上にいっぱい具が乗っている。なかなか斬新なビジュアルやな。さっきラーメン食べたとこやから明日の朝用にちょっと買っとこうか。
よっしゃ、そしたら名古屋チームと合流して明日のサンプリングのミーティングしよか!

枝豆、冷奴、お漬物・・・どうしたん?みんなもっと食べ物注文してよ。
ああ!そうか、みんなまだお昼に食べたラーメンがまだ残っとんか(笑)
確かにラーメン食べてまだ3時間しか経ってないもんな。じゃ今日は早めに切り上げて明日に備えよか!

おはようございます!なんて気持ちのいい天気!こんなスカっと晴れた青空は久しぶりに見るぞ!
みなさん、ここがサンヨネ豊川店さんです。
創業明治25年、以来100年以上東三河地区に根ざして営業されてこられている地域密着のスーパーマーケットです。

開店前の品出しと陳列です。カップめんと袋めんの特売コーナーを2カ所設けてもらいました。

副店長さんに挨拶をさせていただいて、簡単にオペレーションの打ち合わせ。いつもこの時ばかりはどのお店でも少し緊張してしまう。こんなまっ黄っ黄の格好して変な背負子を背負って、間違いなく「何をする気や・・・?」と思われているに違いない!
しかしこの後、オレは頑張るキャンペーン史上、もっともショッキングな出来事が起こったのだ(後述します)

さあ、今日はすごいぞ!カップめんも袋めんもほぼフルラインナップ。そして今回も超特価で販売!

そろそろ開店時間やな・・・。もう駐車場にお客様の車いっぱい止まってるで、よし!みんな、行くで!

開店と同時にお客様がなだれ込んできます(笑)



「専務、このサンヨネさんもハイスピードな気がします」
そうやなぁ。すぐ終わってしまうのもったいないなぁ。

「なるほど、こういう感じでしたか(笑)」
副店長さんが現れこのオレは頑張るキャンペーンの雰囲気を理解してくれたようだ。
すると・・・

「イトメンのチャンポンめん、大特価にてセール中です~!ぜひ皆さまお買い求めくださいませ~」
大きな声で副店長さんがお客様に呼び掛けはじめたのだ。これにはイトメン一同衝撃が走った。
そして副店長さんの生声アナウンスで、どんどんお客様はサンプリングのチャンポンめんを受け取りつつ店内に吸い込まれていく。

しばらくして売り場を見に行くと、おおお、減っている(笑) カップめんが売れている。なぜか山芋そばが一番減っている(笑)
副店長の計らいに感動していると、更に!

なんとSNSを見て岡崎から来てくださった親子さん。残念キャンペーンからずっとイトメンをウォッチしてくださっているとのことで、オレのテンションは上がりまくり。

その後もお客様が途切れることはなく、サンプリングは2時間弱で終了した。

今回、サンヨネ豊川店さんでサンプリングを行ったことで得たことがある。このサンヨネ豊川店さんの周辺には競合スーパーがいくつかある。そんな中でも、決して大規模ではない独立系のサンヨネさんの店舗が、このようなたくさんのお客様が来店する理由がわかった気がする。
「志が同じであれば、通る道は違ってもいい。それがサンヨネ流。」なるほどな。
今回のオレは頑張るキャンペーン黄色になろうよサンヨネ豊川店サンプリングは、イトメンにとって特にいい経験になった。ベタで属人的だがそれが逆に良いのだ。効率的なことももちろん大切だがそれだけではない何かがやっぱりあるのだ。
ありがとうございました。また戻ってきます!

さあ、次回の「オレは頑張るキャンペーン シーズン2 黄色になろうよ」は、11月14日(木)は高知県土佐清水市のショッピングセンタープラザパル、15日(金)は高知県土佐郡早明浦ダム近くの末広ショッピングセンターでのサンプリングを実施します。
高知県の皆さま、イトメンのチャンポンめんをサンプリングに行きますよ~!
応援に来てくださるとうれしいです!
是非イトメンのチャンポンめんを食べてみてくださいね~!!
