兵庫県西宮市 阪神甲子園駅

阪神甲子園球場・・・どうですかこの球場へ向かう人・人・人。言わずと知れた阪神タイガースの本拠地であり高校野球の舞台や。今日は2025年センバツ高校野球大会やってますよ。兵庫県代表の東洋大姫路は残念ながら負けてしまったけどまた勝ち進んでほしいな~。ちょっと試合観に行きたいな・・・。
いやいや、違う違う、今日は念願の甲子園でサンプリングなんです。なんか人の多さにテンションが上がってしまってます。

正確には阪神甲子園駅西口改札・東口改札付近の2カ所に分かれて行います。サンプリング場所の最終確認しとこか。

西口も東口も電車が止まるたびに、大量の人がどば~っと降りてきます。これはもう期待しかないわ!久しぶりの兵庫県やし、オレ野球好きやし、これはイケるで!

みんな、打ち合わせ通りやるで!東口の方にチャンポンめん持って行こう。

よっしゃ、みんな準備できたみたいやな。蝶ネクタイ付けるからちょっと待ってな、この蝶ネクタイめちゃデカいねん。

用意できたで!「黄色になろうよ in 甲子園」サンプリング始めよう~!

皆さんやはり高校野球を観に来てる感じやな~。

チャンポンめん受け取ってくれた女子高生の皆さん。めちゃめちゃキャーキャー言うてましたけど何がそんなにキャーキャーやったんやろ・・・。

一緒に写真撮りましょうか。

キャー$’@%$#~!

なんかわからんけどこっちも嬉しくなります。

キャー$’@%$#~!キャー$’@%$#~!

ありがとう(笑)

親子連れが多いな~。やっぱり高校野球観に来てるんやわ。今までで一番小さいお子さんや小学生たちに渡せてる気がする。

東口の方はどんな感じかな。

こっちもすごいな、ほぼほぼチャンポンめん受け取ってくれてるわ。ありがとうございます!

ボクありがとう、今日はチャンポンめんでホームランや!

だいたい10分ごとに電車が来るのでそのタイミングを見計らって・・・

大丈夫かいな、ちょっと行列ができてるで・・・

いやもう渡すペースが追い付いてないで(汗)

手伝いたいけどこっちもアレやねん(汗)

チャンポンめん手渡す人の顔も見られへんくらい人の流れが・・・

いや、もうオレ写ってないし(笑)

これほんとにこんな感じやったんですよ。

人の波が一旦収まって、一息ついていると・・・・

「すんません、タレントさんですか?」

いえ、違いますよ

「社員さんでこういうことやってはるんですか?」

いやぁ・・・まぁ・・・社員でもないんです・・・。

「フリーターさんですか?」

(一応)専務です・・・。

「専務!? 専務がこんな全身黄色でカゴ担いでやってはるんですか?」

はい・・・。

「名前聞かせてもらってもいいですか?」

い、伊藤です・・・。

えええ・・・名前聞かれたでおい。何やろ、何聞いてくるねんこの人たち・・・。チャンポンめん知ってる感じでもなさそうやし、なんかメモとってはるし・・・。警察の人やろか。

「なぜ専務自らこんな全身黄色でなんでここまでやらはるんですか?」

それは・・・と、このキャンペーンの内容を話してみたら・・・。

「・・・森脇健児です」

ああっ!えええ!あああっ!!握手してください!!!

森脇健児さんと言えばオレらの世代は全員知ってる一世風靡した芸人さんや。今日はラジオの収録前に甲子園に来てたらしい。びっくり!!

番組のステッカーもらったんやけど、まあまあレアらしい(笑)

さっきの会話の内容はここで聴けます。適度にイジってもらって褒めてもらってめちゃくちゃ面白い話してくださってますので、ぜひ聴いてみてください!

森脇健児さんとの会話の余韻に浸りつつも、残り少なくなったチャンポンめんをみんなで配り切ったのであった。

みんなはまだ森脇健児さんが来てくれたこと知らんと配ってる(笑)
後で言うたらビックリするやろな!!

SNSからもたくさんの人が来てくださいました。

やっぱり兵庫県っていうのもあって、いつもよりチャンポンめんを知っている人が多かったです。

そして現在カップチャンポンめん・カップブラックチャンポンめんが、阪急・阪神沿線の一部ローソンさんで販売されてるんですよ皆さん!

一部の店舗では店内のサイネージ広告にカップチャンポンめん・カップブラックチャンポンめんが流れています。ローソンさんでお買い物をするときは見てみてくださいね!

ということで「黄色になろうよ in 甲子園」終了です!

今回のサンプリングはいつになく、全国にチャンポンめんが広がっていく予感がしたな~!めちゃくちゃ楽しかった!ご協力いただいた関係者の皆さま、こんな良い機会をくださりありがとうございます!

次の甲子園のサンプリングは阪神戦のときにしたいな!!